|   
 消費生活センター公認紙芝居「解決ブルバット」読み手育成講座の様子
 https://www.youtube.com/watch?v=pRk-tkbO2h8 へのリンク
 
 | 
          
            | 趣旨:高齢者をねらう詐欺師は後を絶たちません。
 こうした現状に対し、対策の主たるものはチラシやイベントによる啓もう活動しかないのが現状です。
 
 「チラシは読まない」との声が上がる中、お年寄りになじみの深い黄金バットをイメージし作られた紙芝居「怪傑ブルバット」を活用し、住民自らが演者となり振込み詐欺の手口や消費者被害を楽しく伝えてもらおうと考えたのが本プロジェクトです。
 まち物語制作委員会では防犯紙芝居を提供するだけでなく、その読み手を育成しすることで安全・安心なまちづくりをめざします。
 
 | 
          
            | 紙芝居による防犯意識啓もう活動の利点利点
 
 ・紙芝居は原稿を読みながら上演できるので誰でも読み手になれる。
 ・練習を重ねることにより、人々を感動させる上演者となれる
 ・地域の住民自らが主体となることで地域の人が熱心に聞いてもらえる。
 ・紙芝居は上演会場や聞き手に応じて内容を変えられる
 ・生の声による上演は高いメッセージ性をもつ
 
 | 
          
            | 消費生活センター公認紙芝居シナリオ
 「ネットショッピングに気をつけろ」
 
  
 
 | 
          
            | 町内会や地域防犯協会の方々で
 防犯紙芝居読み手育成講座の開催を希望される方は
 とりあえずメールにてお問い合わせください。
 
 
  
 |